2014年6月25日水曜日

クリエーターズマーケットお疲れ様でした!

今回も行商してきましたよ!

頑張って作った上に、今回初宅配便の利用により、
全部並びきらなくなりましたからね。

そんなみっしりみっしりな『旅荷屋』。今回初の布以外の雑貨も出してみたりして。
どうかなーとか心配してましたが、なかなか並べると見栄えするものですね。
結構人目も引いたので上々かと。
そしてトランクみっしりもなかなか好評でした。

「前も見た」という方もあれば、
「やっと見つけた!」とヨレヨレのペンケースをもって、更に買い換えていってくださった方もあれば、
「こういうのが欲しかった」と何度も足を運んでくださった方もあり(私がふらふらしてたせい)

ちょいちょい挨拶するような顔見知りもできてきて、年に2回とはいえ、私の中で重要な祭りになっております。 本当にありがたいもんです。 これからもよろしくお願いします。
そしてご新規さんももちろん募集中。仲良くしてやってくださいませ。


それでは、参加者さまがたお疲れ様でした!
見てくださった方、声かけてくださった方、もちろんお買い上げくださった方!

ありがとうございました!

レジンのイロハのイの前に。

レジンってどうなん?
と聞かれたので、聞かれたからには答えましょうと一本いきます。

UVレジン
基礎の基礎。
 
これが基本ですね。
液体を流し込んで、硬化を待つ
ほんとそれだけです。
その上のオプションによって必要なものが変わってきます。

もっと細かく言うのなら、
封入材料をつまむ為のピンセットだったり、
位置を調整するための爪楊枝だったり。
マニキュアじゃなくてアクリル絵の具なら筆だのなんだのとなります。

 一番一般的だと思う、金属フレームにUVレジンを流し込むといったアクセサリーの構造。
これがUVレジンとエポキシ系レジンの一番の違いなのですが、
UVレジンは推奨厚さが3mmだそうです。
なのでそれ以上になると層状に作っていきます。

一層流しては硬化を待ち、固まりきったら次の層、と。直射日光下で各数十分待ちます。
窓際、程度では固まらないことも多いです。直射日光ぐらいが〇。
そこでよくセット売りされている紫外線照射装置(5000円くらい)。
これがあると一層流して、数分照射、すぐに次の層を、とサクサク作業できるようです。

これをしないで一気に流し込んで材料突っ込むと、

金属チャームなんかは全部沈みます
紙など軽いものは浮きます
挙句ふらふら液体中を漂って位置がズレます
ほんのり硬化し始めた頃にえいやと位置を調整することもできますが、
気泡が入りやすいです
そして下手すると表面が波打った状態で固まってしまいます
それどころか厚すぎて紫外線が中まで届きにくくなり、
硬化不良起こす(固まりきらない)ことになり居ます。

これだけの失敗ポイントを羅列できるあたり、私がどれだけ失敗しているかということです。
経験者語る。

…根本的な要因としては、封入系にあまり食指が動かないことが…。
なんのかんのと、どうしても作りたければ活路を見出すものですからね。
度重なる失敗の上に、レジン用接着剤ぐらいの扱いになってますUVレジン。


そしてこちらが、エポキシ系レジン

 この、クリスタルレジンという商品がメジャーじゃないのかなーと思います。
2とか3もありますが1が一番安価です。
 素材として一番違うのは『主剤』と『硬化剤』があるということ。
 この2つがちゃんと混ざってれば夜間だろうと室内だろうとちゃんと硬化します。
 ただ、混ぜるために器や棒、比率が決まっているので0.1g単位で計れる計りも必要です。

 ざっと必要なもの。
…明らかにエポキシ系レジンのが多いですが。

そしてここまで書いてきてなんですが、ふと思ったことがあるんですよ。


ウチに来たら両方体験教室できまっせ?と。

いっそあの、一式持って行きますよ、と。教本とかもありますし。

 えーと、概要はこんな感じです。
あとは具体的にこういうものが作りたい!
というのが決まったらそれ用に道具類類ご紹介いたしますので~

2014年6月23日月曜日

取り急ぎ。

私だって、クリマへの意気込みとか、報告とか、書きたかったよ!
なんでピンポイント数日前から無線壊れてんのさ!

というわけで運をクリマに集約発散したらしくこのざまです。

近日中に業者さんが来てくれるらしいのでまた改めて。

Twitterの方はちょいちょい覗いてますので、お急ぎの件ありましたらリプかメールでお願いします。

2014年6月3日火曜日

作品が続々と仕上がってます。

コインパースな。
いつもより、さらに小さなポーチです。
 今のところ使い勝手はなかなか。目薬とか絆創膏とかちょっと入れてひっそり鞄の奥にいます。
そして何より、やっぱりこの生地と綿の相性の良さよ。手触りがとてもいいです。

写真は製作中のものです(笑)
ボールチェーンは入手しやすくて助かるのですが、いかんせんこのこじゃれたボールが苦手でして。
取り外して、上についてるタッセルを代わりに引手にしております。6種。


ペンケース
当店お馴染み?のものを、結構作り置きしてたのですが、今回心機一転久しぶりに作りました。
二つ折りにしてひもでくくるタイプです。
今回は新しい試み、紐を縫い付けにしてないので付け替え可です。
柄ボタンなんて初めて使ったけど、たまには良いですな。
えーと、7つ作ったかな(うろ覚え)

シェイプレット
 最近存在を知ったというか雑誌の造語かもしれないけどシェイプレット。
両側がぱちんと留められる金具になっています。
襟を留めたりチュニックの後ろで締めたりする飾り物です。ややごつめの2種。
細身のもいくつかつくりたいなと思っているところです。

 フェイクフードばら売り
お値段未定。ものすごく未定(悩んでる)
個別につけるのも難しいので1ついくらか3つでいくらかに悩み中。
基本的にはチャームにして出そうと思ってたのですが、友人からばら売りでもいいのでは?と言ってもらえてならばと敷物を自分で織るという謎こだわり。
…が、売り物にするようなレベルじゃないのでセットで買ってくれたらオマケ、ぐらいにしようと思ってます。
3つで敷物付き500円!…ぐらいかなぁ高いかなぁ(悩)


什器もそこそこイメージ湧いたし、いよいよな感じです。
悩むことも楽しいぐらいにテンションあがってきました
もーいーくつねーるーとー!

クリマ当日イメトレ!

先回が出店確定でしたね。
4月の話でしたね。

5月は本当にマッハでした…(遠い目)

色々やっていたんですが、色々やり過ぎてあまり形にならなかった感ですね。
4月にがつがつ作っておいて本当に良かったです。

準備は前もって。仕事は逆算で計算する。うん、大事ですね。

そんな逆算も容易くなってきた20日前。
買い出しに行けるお仕事の休日も数える程度になりました。

本番前のイメージトレーニングでもしておきましょう。

まず現地入り
電車なんかの発車時間。荷物は手持ちで行けるかそうでないなら宅配の手配。

着いたら入場。出展者パスやブースナンバーの確認はしておきましょう。

いよいよ展開
自宅でもそれ用に並べてみた方がいいです。荷物しまう順番にも絡んできますからね。
通路は広いですが台車や通行人も多いです。コンパクトにスマートに設置できれば◎。

開場したらヒト人ひとです。飲み物なんかは多めに確保しておきましょう。
もちろん行くまでのコンビニでも買えますが、買い込める手荷物かどうかも重要です。
そして知られてない…わけではないですが、駅の真下にもコンビニがあります。
ほんのり遠回りになりますがイベント最寄コンビニにしてはなんか空いてて便利。

そしてここからがイメージトレーニングの重要項目。

お客さんが来たら。

挨拶やら商品説明・世間話なんてその場のノリで楽しめばいいんです。
問題は作業です。
選んでもらったら。
どこに置くか。(スペース)
何に入れるか。(袋・テープ)
お金はどこに置く?(スペース・トレイ等)
おつりはどこから出す?(財布?コインケース?)
カッコ書きが必要になるものですね。
この辺りがスマートにできると安心感があります(と思う)。

のんびりした作家さんが話しながらのんびり詰める、というのもなかなか味があるのですが、
私にそんなトークスキルはありませんからね。
お待たせしないようにサクサクいきたいところです。
 
私の場合ちょいちょい何か書いてたりっていうスペースは常に少し開けてるのでそこで。
袋は今回の新アイテム・粘土やレジン雑貨の為に小さいの買いに行かなきゃーと気付くわけです。
当日までに買いに行くとしましょう。
おつりは私は平たい紅茶缶に硬化数枚入れて、残りはポッケの財布に入れてます。
缶に数枚しか入れないのは一目でわかるのと、取り出し易さ、あと出歩く時にしまいやすい×。
あとはその、袋やテープをどこに置いておくか、というのも難しいですね。そしてできれば大きさなんかを一瞥できてさっと適した袋を取り出せればスマートかと。机の脇にウォールラックでも吊るか。
百均ででも見繕っておくとしましょう。

ああ、あと。値段
これは私がそうだから、というのも大きいんですが。
値段分からないとおいそれと近づけません。綺麗だと美しいと特に『でも、お高いんでしょ?』と及び腰になるのがヒトの性質ってもんです。
 
『客寄せコーディネイト、これが売れるブースだ!!』的なもの目指してるわけじゃないのですが(どころか毎回地味すぎて逆に浮いてる茶色いブースです。)、遠巻きだと話もできませんからね。
クリマの出展する楽しみの大きなところは、自分が好きなものを作ったものを好いてくれる、同好の士との語らいにありますからね。
そんなわけで、毎度一目でわかるお品書きを描いているわけです。
…まぁ、当初の動機がいざ前日にですよ。3~40個あったかなぁ。
『これ全部に値段書いて糸通すの…?』 
と思うと途方もなくなってしまってね。
アクセサリー作家さんとかホント凄いですよね。膨大なアクセサリーのひとつひとつに文字の呼び高2mmぐらいの値札とかついてますからね。恐ろしい。

いやぁでも、客側として手に取りつつ値札ごそごそ確かめるのもちょっと勇気がいるじゃないですか(私だけ?)
気に入る→予算的にアリか?→手に取って悩むという順番が基本とすれば、予算的にそもそも買えないのにべたべた触るのもなんだか申し訳ないかなーと(私だけかな?)
パッと見で値段が分かるように。出展者の皆様にはほんとお願いしたいところです。

かといって。
でかでか『お買い得980円!!』なんてPOPつけるのもナンセンスですから難しいところですね。
WEBでも『文字は小さい方がお洒落に見える』風潮がありますが…
…書いてて気づいたけど、私の目が悪いだけかもしれない。 難しいところです。


というわけで!
今回のイメトレで、小袋とマネートレイ、ウォールラックがあるといいかな!と気付いたので
近々買いに出かけましょうかねー。

いよいよあと18日!
抜かりなくいきましょう!