2014年6月3日火曜日

クリマ当日イメトレ!

先回が出店確定でしたね。
4月の話でしたね。

5月は本当にマッハでした…(遠い目)

色々やっていたんですが、色々やり過ぎてあまり形にならなかった感ですね。
4月にがつがつ作っておいて本当に良かったです。

準備は前もって。仕事は逆算で計算する。うん、大事ですね。

そんな逆算も容易くなってきた20日前。
買い出しに行けるお仕事の休日も数える程度になりました。

本番前のイメージトレーニングでもしておきましょう。

まず現地入り
電車なんかの発車時間。荷物は手持ちで行けるかそうでないなら宅配の手配。

着いたら入場。出展者パスやブースナンバーの確認はしておきましょう。

いよいよ展開
自宅でもそれ用に並べてみた方がいいです。荷物しまう順番にも絡んできますからね。
通路は広いですが台車や通行人も多いです。コンパクトにスマートに設置できれば◎。

開場したらヒト人ひとです。飲み物なんかは多めに確保しておきましょう。
もちろん行くまでのコンビニでも買えますが、買い込める手荷物かどうかも重要です。
そして知られてない…わけではないですが、駅の真下にもコンビニがあります。
ほんのり遠回りになりますがイベント最寄コンビニにしてはなんか空いてて便利。

そしてここからがイメージトレーニングの重要項目。

お客さんが来たら。

挨拶やら商品説明・世間話なんてその場のノリで楽しめばいいんです。
問題は作業です。
選んでもらったら。
どこに置くか。(スペース)
何に入れるか。(袋・テープ)
お金はどこに置く?(スペース・トレイ等)
おつりはどこから出す?(財布?コインケース?)
カッコ書きが必要になるものですね。
この辺りがスマートにできると安心感があります(と思う)。

のんびりした作家さんが話しながらのんびり詰める、というのもなかなか味があるのですが、
私にそんなトークスキルはありませんからね。
お待たせしないようにサクサクいきたいところです。
 
私の場合ちょいちょい何か書いてたりっていうスペースは常に少し開けてるのでそこで。
袋は今回の新アイテム・粘土やレジン雑貨の為に小さいの買いに行かなきゃーと気付くわけです。
当日までに買いに行くとしましょう。
おつりは私は平たい紅茶缶に硬化数枚入れて、残りはポッケの財布に入れてます。
缶に数枚しか入れないのは一目でわかるのと、取り出し易さ、あと出歩く時にしまいやすい×。
あとはその、袋やテープをどこに置いておくか、というのも難しいですね。そしてできれば大きさなんかを一瞥できてさっと適した袋を取り出せればスマートかと。机の脇にウォールラックでも吊るか。
百均ででも見繕っておくとしましょう。

ああ、あと。値段
これは私がそうだから、というのも大きいんですが。
値段分からないとおいそれと近づけません。綺麗だと美しいと特に『でも、お高いんでしょ?』と及び腰になるのがヒトの性質ってもんです。
 
『客寄せコーディネイト、これが売れるブースだ!!』的なもの目指してるわけじゃないのですが(どころか毎回地味すぎて逆に浮いてる茶色いブースです。)、遠巻きだと話もできませんからね。
クリマの出展する楽しみの大きなところは、自分が好きなものを作ったものを好いてくれる、同好の士との語らいにありますからね。
そんなわけで、毎度一目でわかるお品書きを描いているわけです。
…まぁ、当初の動機がいざ前日にですよ。3~40個あったかなぁ。
『これ全部に値段書いて糸通すの…?』 
と思うと途方もなくなってしまってね。
アクセサリー作家さんとかホント凄いですよね。膨大なアクセサリーのひとつひとつに文字の呼び高2mmぐらいの値札とかついてますからね。恐ろしい。

いやぁでも、客側として手に取りつつ値札ごそごそ確かめるのもちょっと勇気がいるじゃないですか(私だけ?)
気に入る→予算的にアリか?→手に取って悩むという順番が基本とすれば、予算的にそもそも買えないのにべたべた触るのもなんだか申し訳ないかなーと(私だけかな?)
パッと見で値段が分かるように。出展者の皆様にはほんとお願いしたいところです。

かといって。
でかでか『お買い得980円!!』なんてPOPつけるのもナンセンスですから難しいところですね。
WEBでも『文字は小さい方がお洒落に見える』風潮がありますが…
…書いてて気づいたけど、私の目が悪いだけかもしれない。 難しいところです。


というわけで!
今回のイメトレで、小袋とマネートレイ、ウォールラックがあるといいかな!と気付いたので
近々買いに出かけましょうかねー。

いよいよあと18日!
抜かりなくいきましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿